福岡県

ウチワエビ

ひと目見たら忘れられない!濃厚な身の旨味を心ゆくまで堪能

地元の市場でもあまり見かけない「幻のエビ」といわれている“ウチワエビ”。体長は15センチほどで、その名のとおり、頭がうちわのように広がっているユニークな形が特徴。味は「伊勢エビよりも甘くて美味しい」と地元で評判。刺身はもちろん、濃厚な旨味が堪能できる酒蒸しや、焼き・塩茹でなどがおすすめ。味噌汁にすると、甲殻類独特の甘味と旨味が凝縮された出汁が味わえる。見た目も楽しめる料理は、ウチワエビをそのまま揚げた唐揚げ。形に驚いた後は、その外見からは想像もできない美味しさに圧倒されること間違いなし!

旬    10月 11月

ウチワエビの刺し身
その身は伊勢エビにも勝ると評判!ユニークな姿の幻のエビ

頭がうちわのように広がったユニークな形をした“ウチワエビ”。平型のぺったりとした外見から、食べられる部分が少なく見えるが、ぎっしりと身が詰まっており食べ応えは十分。かたい甲羅に閉ざされたその身は、プリッとした弾力の後、モチッと絡みつく濃厚な甘味が口一杯に広がる。地元では伊勢エビよりもおいしいと評判だが、地元の市場でもあまり見かけないため、稀少価値が高い。宿や料亭で出される、”ウチワガニ”の甲羅をデコレーションしたお造りは、見た目のインパクトも十分で、目でも舌でも楽しめる幻のエビである。

Information

名称
ウチワエビ