福岡市の中心部から車で1時間ほどの距離に位置する糸島市は、自然とアート、グルメが融合する魅力的なエリアです。ドライブや日帰り旅行に最適な糸島の観光名所を、エリア別に紹介します。
海と自然を満喫する絶景スポット
桜井二見ヶ浦(さくらい ふたみがうら)
「糸島の夫婦岩」として知られる景勝地で、玄界灘に並ぶ2つの大岩が白い大しめ縄で結ばれています。夕日の絶景スポットとしても有名で、特に春分・秋分の前後には、夫婦岩の間に夕陽が沈む幻想的な光景が見られます。
見どころ
- 鳥居越しの海景
- 桜井神社とのセット参拝
- 写真映えするサンセットタイム
芥屋の大門(けやのおおと)
日本三大玄武洞のひとつで、海に面した断崖絶壁にそびえる玄武岩の洞門です。遊覧船での海上クルーズが人気で、4月〜11月にかけて運航されます。
おすすめポイント
- 玄武岩の柱状節理
- 洞門を間近で体験できる遊覧船
- 芥屋海水浴場とセットで楽しめる
フォトジェニックなカフェと雑貨ショップ巡り
糸島カフェ街道(サンセットロード)
志摩エリアの海沿いには、おしゃれなカフェやベーカリー、雑貨店が立ち並びます。海を眺めながらランチやスイーツが楽しめる店が多く、観光客にとってはまさに癒しのエリアです。
人気スポット
- パームビーチ・ザ・ガーデンズ(リゾート風カフェ)
- ロンドンバスカフェ(インスタ映えの名所)
- CURRENT(ベーカリー&レストラン)
歴史と文化にふれるスポット
伊都国歴史博物館
糸島が「伊都国」として栄えた古代の歴史を学べる博物館です。国宝級の出土品や、古墳時代の暮らしを体験できる展示が充実しています。歴史好きの方やお子様連れの方にもおすすめです。
見どころ
- 王墓を模した展示室
- ガイドツアーや体験型学習プログラム
- 近くの平原遺跡とセットでの見学
雷山千如寺 大悲王院(らいざんせんにょじ だいひおういん)
天平年間に創建されたと伝えられる古刹で、国の重要文化財に指定された十一面観音立像があります。秋の紅葉シーズンには多くの観光客が訪れ、参道が真っ赤に染まります。
家族やカップルで楽しめる体験型スポット
白糸の滝
落差約24mの美しい滝で、避暑地として人気。夏場にはそうめん流しやヤマメ釣りが楽しめ、家族連れやカップルにおすすめです。
おすすめ時期
- 初夏~盛夏(そうめん流し)
- 秋(紅葉と滝のコントラスト)
伊都菜彩(いとさいさい)
JA糸島が運営する直売所で、糸島産の野菜・果物・加工品・地魚などが豊富に揃います。観光の合間に立ち寄って、お土産探しやご当地グルメの買い出しにもぴったりです。