福岡県 » 博多・天神・太宰府

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールは、福岡県福岡市博多区下川端町の博多リバレインモールに位置する、『アンパンマン』をテーマにした子供向けのテーマパークです。この施設は、九州地方で初めての『アンパンマン』のテーマパークとして、2014年4月18日に開業しました。

概要と特徴

九州初の完全屋内型アンパンマンミュージアム

福岡アンパンマンこどもミュージアムは、九州地方初のアンパンマンテーマパークであり、ミュージアムとしては初の完全屋内型施設です。施設は天候に左右されることなく、いつでも快適に楽しめる設計となっています。2019年3月15日には新たなエリア「ばいきんひみつ基地」がオープンし、さらなる魅力が加わりました。

フロア構成と利用案内

ミュージアムエリアとショップ&フードエリア

福岡アンパンマンこどもミュージアムは、ミュージアムエリアとショップ&フードエリアが一体化しているため、ショップのみを利用する場合でもチケットの購入が必要です。各フロアには、アンパンマンに関連した楽しいエリアがたくさんあり、訪れる人々を楽しませています。詳細なフロア情報は公式サイト内の「フロアマップ」をご参照ください。

ショップ&フード・レストラン

施設内には、アンパンマンのキャラクターをテーマにした飲食店やショップが17店舗あります。子供たちに大人気の「ジャムおじさんのパン工場」や「アンパンマン&ペコズキッチン」など、食事を楽しみながらアンパンマンの世界観を体感できます。また、グッズショップでは、アンパンマングッズを購入でき、思い出の品を手に入れることができます。

営業時間とチケット情報

福岡アンパンマンこどもミュージアムの営業時間は、通常10時から17時(最終入館は16時)です。ただし、時期により営業時間が異なる場合があるため、訪問前に公式サイトで確認することをおすすめします。入館料やその他の詳細情報についても、公式サイトの「チケット・営業時間」ページをご参照ください。

ミュージアムの施設案内

エリア構成

福岡アンパンマンこどもミュージアムは、6階と5階の2フロアにわたって展開されており、合計17のエリアで構成されています。6階には「おでむかえひろば」や「みんなのまち」、「アンパンマンごう」などのエリアがあり、5階には「SLマン&ポッポちゃん」や「ばいきんひみつ基地」などのエリアが配置されています。どのエリアも、子供たちが夢中になって遊べるような工夫が施されています。

やなせたかし劇場

ミュージアムのメインステージである“やなせたかし劇場”では、アンパンマンのショーが毎日開催されています。やなせたかし氏の世界観を感じられるこの劇場で、子供たちは大好きなキャラクターたちと一緒に楽しいひとときを過ごすことができます。

特別な体験エリア

施設内には、アンパンマンの世界をより深く体験できる「コロコロボールプール」や「バイキンUFO」、「トリックアート」など、体を使って遊べるエリアが多数あります。また、2019年に追加された「ばいきんひみつ基地」では、ばいきんまんの秘密の基地を探検することができ、子供たちに大人気のエリアとなっています。

その他の施設とサービス

アンパンマンにこにこ写真館

「アンパンマンにこにこ写真館」では、アンパンマンのキャラクターと一緒に写真を撮ることができるサービスが提供されています。訪れた記念に、家族で楽しい思い出を写真に残せる場所です。

アンパンマンカーニバル王国

「アンパンマンカーニバル王国」は、ゲームやアトラクションを楽しめるエリアで、子供たちが夢中になって遊べる場所です。アンパンマンの世界を存分に楽しめるこのエリアは、家族連れで訪れる人々にとってのハイライトとなっています。

まとめ

福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールは、九州地方で唯一のアンパンマンテーマパークとして、子供たちにとって夢のような場所です。施設全体がアンパンマンの世界観で満たされており、家族での楽しいひとときを過ごすことができます。訪問の際には、公式サイトをチェックして、営業時間やチケット情報を確認のうえ、ぜひ楽しい一日をお過ごしください。

Information

名称
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール

博多・天神・太宰府

福岡県