福岡県 » 博多・天神・太宰府

銀だらみりん漬け

(ぎん 鱈 づけ)

銀鱈の良質の脂が口の中で溶けていく

銀鱈は、駿河湾、アメリカに生息する大型深海魚で、外見がタラによく似ているが、ホッケに近い魚。甘みのある脂と、白濁した柔らかい白身が特徴で。人気の高級魚。”銀だらみりん”は、銀ダラをしょうゆベースのみりん液に漬け込んで、味を染みこませたもので博多名物になっている。均等な漬け加減になるよう、季節、天候によって漬け時間を調節し、漬けてる間にも、上下を入れかえたり、裏表をひっくり返したりと、丁寧な手作業が行われ、仕上げには、博多らしく白ごまで風味が付けられる。脂ののった肉厚の銀ダラと本みりんの絶妙な風味が食欲をそそる。ジューシーでふあっとした旨みが口の中に広がり、ご飯にぴったり。子供から大人まで大人気。

Information

名称
銀だらみりん漬け
(ぎん 鱈 づけ)
リンク
公式サイト

博多・天神・太宰府

福岡県