福岡県 » 博多・天神・太宰府

ごまサバ

朝獲れた新鮮なサバをヅケにして薬味で食べる地元ならではの料理(博多の胡麻鯖)

玄界灘に面した福岡はサバの漁獲量が多く、新鮮なサバが市場に出回る。”ゴマサバ”というとサバの種類と間違いやすいが、福岡周辺では”胡麻サバ”という郷土料理がある。しょうゆ、みりんなどを合わせてサバの刺身を漬け、すりごま、もみ海苔、刻みネギを散らし、ワサビを添えて食べる。実はこれはとても贅沢で貴重な食べ方だ。サバは俗に「サバの生き腐れ」と言われるほど傷みが早いため、よほど新鮮なサバなくてはできない。朝に獲れたサバを、新鮮なまま買うことの出来る地域ならではの郷土料理。茶漬けにしても美味。

Information

名称
ごまサバ

博多・天神・太宰府

福岡県