福岡県 » 博多・天神・太宰府

西公園(福岡市)

(にしこうえん)

西公園は、福岡県福岡市中央区に位置する町丁であり、その一部には福岡県が運営する都市公園(風致公園)も含まれています。町域としての西公園は全域で住居表示が実施済みであり、面積は約27.39ヘクタール、そのうち約17.0ヘクタールが公園として利用されています。

地理と概要

西公園の位置と特徴

西公園は、福岡市の都心部である中央区天神から西北西約2.5キロメートルの場所にあり、中央区の北部に位置しています。地形は大部分が丘陵状であり、かつては「荒津山(荒戸山)」と呼ばれていました。西公園は、北で荒津および港、東で港、南で荒戸、西で伊崎および福浜と隣接しています。

町域内の施設

西公園の町域内には、光雲神社や福岡教育大学附属福岡小学校・中学校、立帰天満宮、福岡市中央市民プール、ホテルポートヒルズ福岡(旧福岡船員厚生会館)などの施設があり、一部は住宅地として利用されています。

福岡県営西公園の概要

公園の歴史と特徴

西公園は、古くは「荒津山」ないし「荒戸山」と呼ばれていました。江戸時代には福岡藩によって東照宮が建立されましたが、明治時代には廃祀され、その後は荒廃していました。1873年(明治6年)の太政官布告に基づき、1881年(明治14年)に「荒津山公園」として整備され、その後1885年(明治18年)には園地が拡張され、サクラやカエデが植栽されました。1900年(明治33年)に「西公園」と改称され、県の管理下に置かれるようになりました。

公園全体が丘陵地に位置し、展望広場からは博多湾を一望することができます。園内には自生のマツ・シイ・カシが茂り、またサクラやツツジが植栽された風致公園です。サクラは約3000本が植えられており、日本さくら名所100選にも選定されています。

戦争と復興

太平洋戦争前には、平野国臣・加藤司書・吉岡友愛の3体のブロンズ像が公園内にありましたが、福岡大空襲で破壊されました。戦後、平野国臣像のみが再建されています。

かつては海岸であった公園北側は、1970年(昭和45年)に埋め立てが完了し、荒津地区として石油中継基地や福岡都市高速が走る地域となっています。

西公園の施設と名所

展望広場と自然

西公園内には、多くの展望広場があり、特に中央展望広場からの眺望は素晴らしいものがあります。また、園内には「さくら谷」「もみじ谷」「つつじ谷」といったエリアがあり、季節ごとに異なる美しい景観を楽しむことができます。さらに、ビロウ林(学名:Livistona Chinensis)などの珍しい植物も自生しています。

歴史的建造物と神社

西公園内には、光雲神社をはじめとする多くの神社が点在しています。光雲神社の参道には、母里太兵衛像や黒漆塗桃形大水牛脇立兜の像などがあり、歴史的な雰囲気が漂っています。また、立帰天満宮や荒津神社、日吉神社など、地域の歴史と信仰に深く結びついた神社が存在しています。

その他の施設

西公園には、観光客に人気のある「今屋のハンバーガー 西公園本店」や「鵜来見亭(うぐみてい)」といった商業施設もあり、訪れる人々を楽しませています。また、舞鶴館や九州大学理学部地形変動観測所などの施設も公園内に位置しています。

交通アクセス

鉄道とバス

西公園は交通の便が非常に良く、福岡市地下鉄空港線の大濠公園駅が最寄りの駅です。駅から西公園までは徒歩で約8分の距離にあります。また、西公園の西側からは唐人町駅も利用可能で、徒歩で約10~20分の距離です。

バスでは、西日本鉄道株式会社が運行する西鉄バスが公園周辺を走っており、「港郵便局前」や「港銀座通」などのバス停が便利です。主要道路としては都市高速道路や県道が公園の北側を通っており、特に福岡高速環状線の「西公園出入口」が最寄りの出入口です。

周辺の施設

西公園の周辺には、西日本短期大学や福岡大学附属若葉高等学校、福岡市立福浜小学校、福岡市立当仁中学校などの教育機関があります。また、福岡市下水道局中部水処理センターや福岡造船株式会社福岡工場などの公共施設や企業も近隣に位置しています。

名所・旧跡

光雲神社と歴史的遺産

光雲神社は、西公園のシンボル的存在であり、境内には母里太兵衛像や加藤司書歌碑、万葉歌碑(荒津の崎)など、多くの歴史的遺産が残されています。これらの名所は、西公園の歴史的価値を高めるとともに、訪れる人々に歴史を感じさせるスポットとなっています。

その他の歴史的施設

その他にも、荒津神社や日吉神社、堅盤神社、中司孫太郎稲荷神社など、古くから地域に根ざした神社が点在しており、歴史と文化が息づく場所です。これらの施設は、西公園を訪れる際にぜひ足を運んでみたいスポットです。

Information

名称
西公園(福岡市)
(にしこうえん)

博多・天神・太宰府

福岡県