福岡県 » 博多・天神・太宰府

屋台名物 焼きラーメン

(やたい めいぶつ やき)

ソースの香ばしさととんこつスープのコクが調和した屋台生まれの名物

とんこつラーメンで有名な博多天神の屋台が発祥地。ゆでたラーメンと焼き豚などの具を鉄板で焼きそばのように炒めて、煮詰めたとんこつスープとウスターソースを注いで麺に絡めれば、ソースの香ばしさと、とんこつスープのコクが一緒に楽しめる”焼きラーメン”が完成する。天神の屋台「小金ちゃん」の大将が作ったのが元祖といわれるが、現代では、キャベツなどの具を増量したものや、マヨネーズをかけて食べるものなど、店によって様々なバリエーションが楽しめる。味が濃い目なので、お酒のお供としても重宝されているようだ。

Information

名称
屋台名物 焼きラーメン
(やたい めいぶつ やき)

博多・天神・太宰府

福岡県