福岡県 » 博多・天神・太宰府

古賀市

(こがし)

古賀市は、福岡県の糟屋地方に位置し、福岡市から北東に約15km、宗像市から南西に約15kmの場所にあります。かつて糟屋郡古賀町として知られていたこのエリアは、福岡市のベッドタウンとして発展し、人口が順調に増加してきました。古賀市はその自然の美しさと歴史的な名所、文化的な魅力で、多くの観光客を魅了しています。

自然と地理的特性

古賀市は西に玄界灘の美しい海岸線を抱え、砂丘地帯の松原が広がっています。市の北部と南部には丘陵地が広がり、これらの地域は隣接する福津市、新宮町と接しています。市の東部には、三郡山地から延びる犬鳴山地がそびえ、豊かな自然環境が整っています。また、市の中心部を流れる大根川(花鶴川)は、その山地からの流れで、隣接する中川とともに堆積・扇状地を形成し、豊かな小平地を生み出しています。

中心地である天神地区は、近年、空洞化が懸念される一方で、総合文化施設「サンフレアこが」や図書館、歴史資料館などが設置され、市民や観光客に文化的な場を提供しています。また、古賀市の自然環境は、玄海国定公園の一角である花鶴ヶ浜や、西山などの雄大な景観が広がり、自然を楽しむ場所として親しまれています。

古賀市の名所・旧跡

船原古墳

船原古墳は、2016年に古賀市では初めて国の史跡に指定された重要な遺跡です。古墳時代の歴史を感じさせるこの古墳は、古代の文化や生活様式を知る貴重な資料として評価されています。訪れる観光客は、古代の歴史に思いを馳せながら、その壮大な古墳の姿を眺めることができます。

薬王寺温泉

薬王寺温泉は、古賀市の自然豊かな環境の中にある温泉地で、ゆったりとした湯浴みを楽しむことができます。温泉の泉質は放射能泉で、源泉温度は25℃と心地よい温度です。市内には、温泉旅館や日帰り温泉施設が点在しており、観光客に癒しの時間を提供しています。緑豊かな自然に囲まれた温泉は、日常の疲れを癒すのに最適な場所です。

須賀神社と古賀神社

須賀神社や古賀神社は、古賀市内で特に重要な神社です。須賀神社では、毎年10月に行われる「放生会」という伝統的な祭りが開催され、豊作を祝います。この祭りは、古賀市の地域住民にとっても非常に重要な行事であり、多くの観光客が訪れるイベントでもあります。

一方、古賀神社も地域の歴史と文化に深く根付いた神社であり、静寂な環境の中で参拝することができる神聖な場所です。これらの神社は、古賀市の歴史を体感するうえで欠かせない観光スポットとなっています。

五所八幡宮

五所八幡宮は、古賀市の歴史的な神社の一つで、特に「放生会」が有名です。この放生会は、毎年9月と10月に行われ、地域の農業の豊作を祈願する伝統的な祭りです。色とりどりの飾り付けや、地域の特産品が集まる出店など、祭りの期間中は古賀市が賑わいます。

古賀市のレジャースポット

古賀ゴルフクラブ

古賀市には、緑豊かな環境の中に位置する「古賀ゴルフクラブ」があります。ここでは、初心者から上級者まで楽しめる美しいゴルフコースが整備されており、ゴルフ愛好者にとっては理想的な場所です。コースからは、周囲の山々や自然が一望でき、リラックスしながらプレイを楽しむことができます。

千鳥ヶ池公園

千鳥ヶ池公園は、家族連れやカップルに人気の公園で、自然豊かな池を中心に整備されています。季節ごとの自然の風景や、周辺の散策路を歩きながらリラックスした時間を過ごすことができるため、地元住民だけでなく観光客にも人気のスポットです。池の周辺では、野鳥観察やピクニックも楽しむことができ、都会の喧騒を忘れさせてくれる場所です。

古賀グリーンパーク

古賀グリーンパークは、市民や観光客がリフレッシュできる広々とした公園です。豊かな自然と整備された遊歩道が特徴で、家族連れや友人同士で訪れるのに最適です。また、春には桜が咲き誇り、多くの花見客で賑わいます。広々とした芝生のエリアでは、ピクニックやスポーツが楽しめ、リフレッシュするのに最適な場所です。

古賀市のイベントと祭り

五所八幡宮の放生会

五所八幡宮で行われる「放生会」は、古賀市の秋の風物詩です。この祭りは、農業の豊作を祈願する伝統的な行事で、毎年9月と10月に開催されます。地元の人々や観光客が集まり、賑やかな雰囲気の中で多くのイベントが行われます。祭りの期間中には、様々な屋台や地域の特産品が並び、訪れる人々に古賀市の魅力を存分に味わってもらえます。

アクセス情報

鉄道でのアクセス

古賀市へのアクセスは、福岡市内から電車で簡単に訪れることができます。JR鹿児島本線の古賀駅から市内の各観光スポットへのアクセスが便利です。古賀駅からは、バスやタクシーを利用して各観光地へ向かうことができます。

自動車でのアクセス

自動車でのアクセスも便利で、九州自動車道の古賀インターチェンジから古賀市内へは約10分で到着します。また、福岡市や北九州市からもアクセスがしやすく、都市部からの日帰り旅行にも適しています。

まとめ

古賀市は、福岡都市圏に位置し、豊かな自然環境と歴史的な名所が融合した魅力的な観光地です。船原古墳や薬王寺温泉、須賀神社などの名所を訪れながら、五所八幡宮の放生会などの伝統的な祭りも楽しめます。また、自然豊かな公園やレジャースポットも充実しており、家族連れや友人同士で訪れるのに最適な場所です。アクセスも便利で、福岡市から気軽に訪れることができる古賀市は、観光客にとって魅力的な観光地と言えるでしょう。

Information

名称
古賀市
(こがし)

博多・天神・太宰府

福岡県