福岡県 » 博多・天神・太宰府

中ノ島公園(那珂川市)

(なかのしま こうえん)

中ノ島公園は、福岡県那珂川市に位置する自然豊かな公園です。那珂川上流に形成された中州を活かし、その周辺を整備して作られた公園で、年間を通して多くの人々が訪れる憩いの場となっています。

公園の概要

公園は国道385号線沿いにあり、アクセスも良好です。園内には生産物直売所「かわせみの里」や公園の管理センターである「四季彩館」があります。夏になると清流で川遊びを楽しむ人々が集まり、秋には紅葉狩りを楽しむために多くの観光客が訪れます。

中ノ島公園は、那珂川市内外からの来訪者に人気があり、特に夏季は避暑地としても利用されています。園内の自然美が際立ち、自然と調和した魅力あふれるスポットです。

日吉の杜と天然記念物

公園の隣接地には日吉神社があり、その境内には福岡県指定の天然記念物であるヤマモモやオガタマノキといった巨木が立ち並びます。日吉の杜と呼ばれるこの地域は、豊かな自然に囲まれており、特に夏には木々の陰で涼を求める人々で賑わいます。

公園の施設紹介

かわせみの里(生産物直売所)

「かわせみの里」は、那珂川市内の新鮮な農産物や加工品を取り扱う生産物直売所です。地元の農家が丹精込めて育てた米や野菜、果物が販売されており、訪れる人々に人気の商品です。また、屋外にはマーケットスペースも設置されており、季節のイベントも行われています。

四季彩館(公園管理センター)

「四季彩館」は、公園の管理センターでありながら、レンタルスペースとしても利用できる多目的施設です。自然に囲まれた環境で、集会や展示会などの用途に使用されています。予約制で利用可能なため、事前の確認が必要です。

農産物加工所

「農産物加工所」は、地元の農産物を加工するための施設です。この施設は農業者だけでなく、一般の利用者も加工に利用できるようになっています。地元の特産品を活かした加工品づくりが盛んに行われており、地域の活性化にも貢献しています。

公園の魅力

季節ごとの楽しみ

中ノ島公園は、四季折々の自然の美しさを楽しめる場所です。春には桜が公園を彩り、夏には川遊びの人気スポットとして多くの家族連れが訪れます。秋には紅葉が美しく色づき、訪れる人々に癒しを提供します。

また、公園内には整備された散策路があり、自然観察やバードウォッチングなども楽しめます。特に那珂川の清流沿いを歩く散策コースは、川のせせらぎとともに心地よい時間を過ごすことができるため、リラックスしたい方にもおすすめです。

イベントや撮影での利用

公園内には「こもれび広場」など、イベントや撮影に利用できるスペースがあります。これらのスペースは、撮影やイベントで専有する場合には有料で利用可能です。自然を背景にしたロケーション撮影や、地域のイベントの会場としても利用されています。

アクセス情報

中ノ島公園へのアクセスは非常に便利です。以下の交通手段が利用できます。

公共交通機関

JR西日本博多南線の博多南駅から「かわせみバス南畑線」に乗車し、中ノ島公園前で下車すると、公園の目の前に到着します。

自動車

自動車でのアクセスも容易で、福岡市内から国道385号線を南下し約18kmの距離です。また、長崎自動車道東脊振インターチェンジから約19km、もしくは福岡高速環状線野多目出入口から約10kmとなっており、マイカーでの来園にも便利です。駐車場も完備されています。

まとめ

中ノ島公園は、福岡県那珂川市に位置する自然豊かな公園で、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。公園内には生産物直売所「かわせみの里」や、レンタルスペースを備えた「四季彩館」など、施設も充実しており、訪れる人々に多くの魅力を提供しています。アクセスも便利で、那珂川の清流や豊かな自然の中でリラックスしたひと時を過ごすことができる、中ノ島公園は、訪れる価値のある場所です。

Information

名称
中ノ島公園(那珂川市)
(なかのしま こうえん)

博多・天神・太宰府

福岡県