福岡県の北部に位置する北九州市は、歴史的建築と近代工業の文化が融合した地域です。門司港や小倉城などの観光名所のほか、美術館、自然、グルメも楽しめる見どころ満載のエリアです。
門司港エリア:レトロな雰囲気と関門海峡の絶景
門司港レトロ地区
明治〜昭和初期の建物が今も残る街並み。赤レンガ造りの建物や洋館が並び、カフェや雑貨店が点在しています。
見どころ
- 旧門司税関:国の重要文化財にも指定されている赤レンガの建物
- 門司港駅:大正3年に開業した駅舎で、国の重要文化財
- 海峡プラザ:お土産・グルメ・観光船の乗り場もある複合施設
関門海峡・門司港めかり公園
関門橋を望む絶景スポット。展望台や遊歩道から本州との海峡を一望できます。天気の良い日は海峡越しに下関市の夜景も楽しめます。
関門トンネル人道
徒歩で本州(山口県)と九州(福岡県)を行き来できる珍しいトンネルです。門司側入口から下関側へ、約780mを歩いて渡れます。
小倉エリア:歴史・文化・ショッピングの中心
小倉城
細川忠興によって築かれた名城で、天守閣からは小倉市街を一望できます。春は桜の名所としても人気です。
周辺の見どころ
- 小倉城庭園:武家屋敷と茶室が再現された美しい庭園
- 松本清張記念館:小倉出身の作家・松本清張の功績を紹介
リバーウォーク北九州
小倉城近くにある大型商業施設で、ファッション、グルメ、映画館、美術館などが入っています。建築も特徴的で、アート感覚の街歩きが楽しめます。
旦過市場(たんがいちば)
地元の台所として100年以上の歴史を誇る市場。鮮魚、野菜、総菜などの地元グルメを気軽に味わえます。
八幡エリア:産業遺産と大自然
北九州市立いのちのたび博物館
恐竜の化石や古生物の標本、日本列島の成り立ち、北九州の産業史を学べる総合博物館。子どもから大人まで楽しめる展示が充実しています。
皿倉山(さらくらやま)
標高622m。山頂からの夜景は「新日本三大夜景」に選ばれる美しさ。ケーブルカーとスロープカーで気軽にアクセス可能です。
東田第一高炉跡・世界遺産
八幡製鉄所の跡地で、世界文化遺産に登録されている近代化産業遺産。産業観光に興味がある方におすすめです。