福岡県 » 北九州・門司・小倉

三毛門かぼちゃ

(みけかど)

果肉のやわらかい由緒あるかぼちゃはパンプキンスープでぜひ

今から450年も昔に大分県で栽培が始まり、その後地元の土豪がこの種子を持ち帰ったといわれる「三毛門かぼちゃ」。豊前市のJR三毛門駅前のロータリーに大きなかぼちゃのモニュメントが鎮座している。これは、かぼちゃの里・三毛門のシンボルにと1995年、同市三毛門校区の区長たちが建てたもの。三毛門南瓜保存会では、カボチャづくり農家を増やすため、純正の種や苗を確保し、かぼちゃのワイン、焼酎の醸造・販売など意欲的に取り組んでいる。果肉がとてもやわらかいため、パンプキンスープや団子汁などにして食べるとよい。

旬    8月 9月 10月

Information

名称
三毛門かぼちゃ
(みけかど)

北九州・門司・小倉

福岡県