福岡県 » 筑豊・行橋

直方市

(のおがたし)

直方市は福岡県北部に位置し、筑豊地方の主要都市の一つです。豊かな自然と歴史的背景を持ち、観光地としても魅力があります。北九州市や福岡市からのアクセスが良く、周辺地域からの観光客も訪れる市です。

名所・観光スポット・文化施設

史跡・寺社

直方市には、歴史的価値の高い寺社や史跡が点在しています。訪れることで、直方市の歴史と文化を深く理解できるでしょう。

博物館・美術館・文化施設

直方市には多くの文化施設があり、アートや歴史を学ぶことができます。これらの施設を巡ることで、直方市の文化に触れることができます。

レジャースポット

福智山ろく花公園

福智山のふもとに広がる花公園です。四季折々の花々が楽しめ、特に春には桜やチューリップが見事に咲き誇ります。

竜王峡キャンプ村

自然豊かな竜王峡でキャンプを楽しむことができるスポットです。家族や友人とのアウトドア体験に最適です。

汽車倶楽部

鉄道模型やジオラマが展示されている施設です。鉄道ファンや家族連れにおすすめです。

自然・農業体験

福智山

直方市の最高峰であり、登山シーズンには多くの登山者が訪れる名山です。山頂からの絶景は訪れる価値があります。

尺岳

福智山連山を構成する山の一つで、龍王峡からの登山ルートが人気です。登山道は整備されており、初心者でも楽しめます。

六ヶ岳

直方市の自然を楽しむことができるもう一つの山です。山歩きや自然観察に最適です。

直方リバーサイドパーク

遠賀川の河川敷に広がる公園で、春には菜の花が一面に咲き誇ります。また、チューリップフェアや夏まつりなど、季節ごとのイベントも開催されます。

アグリ福智の里

JA直鞍が運営する農産物販売所で、新鮮な地元の農産物を購入できます。特に頓野地区にあるこの施設は、農業体験や地元の食材を楽しむのに最適です。

新鮮食広場なのはな畑

植木地区にあるもう一つのJA直鞍の農産物販売所です。地元の特産品を購入できるスポットとして人気です。

祭り・イベント

直方市では、四季を通じて様々な祭りやイベントが開催されます。これらの行事は、地元の文化や歴史を体感できる機会でもあります。

土産品・名産品

直方市には、地元ならではの土産品や名産品が数多くあります。これらの特産品は、旅行の思い出としてもぴったりです。

地理と自然環境

市の地理的位置

直方市は福岡県の北部、筑豊地方の北端部に位置し、北九州市中心部から南西に約30km、福岡市から北東に約50kmの距離にあります。市の中心部は筑豊平野の中央に位置し、遠賀川が市街地を流れています。

豊かな山々と河川

直方市は周囲を山々に囲まれており、東部には福智山地が広がり、主峰である福智山(900.8m)をはじめ、鷹取山や尺岳など標高600m級の山々が連なっています。また、市の西部にも300m級の山々があり、六ヶ岳を中心に山地が形成されています。

主要な河川

観光名所

福智山と福智山ろく花公園

直方市東部に位置する福智山は、自然愛好者に人気の登山スポットです。福智山のふもとには、四季折々の花が楽しめる福智山ろく花公園が広がり、春には満開の花々が訪れる人々を迎えます。また、周辺には高取焼の窯元もあり、伝統的な陶芸品を見学することができます。

遠賀川河川敷の菜の花

遠賀川の河川敷では、春になると一面に菜の花が咲き誇り、市民の憩いの場として親しまれています。河川敷は散歩やピクニックに最適で、家族連れやカップルにも人気です。

歴史と文化

市名の由来

直方市の名前は、歴史的な背景に由来しています。かつてこの地には真言宗の名刹・東蓮寺がありましたが、室町時代に兵火で焼失しました。その後、懐良親王がこの地に城を築き、「皇方(のうがた)」と呼ばれるようになったのが、地名の起源とされています。

江戸時代の直方藩

1623年(元和9年)、福岡藩藩主・黒田長政の四男、黒田高政が直方に館を構え、東蓮寺藩を起こしました。その後、直方藩として栄えましたが、1677年に廃藩となりました。直方の商人たちは、長崎街道のルートを変更することで経済的な苦境を乗り越えました。

石炭産業と近現代

明治時代から昭和にかけて、直方市は石炭産業で繁栄しました。筑豊地方の石炭の集積地として重要な役割を果たしていましたが、エネルギー革命により石炭産業が衰退。しかし、北九州市に隣接するという地理的な利点を生かし、住宅団地が造成され、人口の維持に成功しました。

交通アクセス

鉄道アクセス

2001年10月6日に筑豊本線(福北ゆたか線)が電化され、直方市は福岡市や北九州市からのアクセスがさらに便利になりました。通勤・通学客にとっても利便性の高い交通手段が整っています。

バス交通

中心商店街では、五日市という大売出しのイベントが毎月5日に開催されます。このイベントに合わせて、西鉄バスでは近郊部から無料臨時バスが運行され、観光客や買い物客が集まります。

市内の主要スポット

中心商店街

直方市の中心部には、複数の商店街が広がっており、特に古町商店街は市内最大の商店街です。江戸時代から続く老舗が立ち並び、歴史を感じさせる街並みが魅力です。五日市の際には、商店街全体が活気に溢れ、多くの買い物客で賑わいます。

主な商店街

郊外型商業施設

もちだんご村

市東部の下境地区に位置する「もちだんご村」は、もち吉の本社と工場が集まるエリアです。ここでは、工場見学や購入ができ、観光客にも人気のスポットです。

まとめ

直方市は、自然豊かな山々や遠賀川の河川敷など、美しい景観が楽しめる観光地としての魅力を持っています。また、歴史的な背景や商業施設も充実しており、訪れる人々に多様な体験を提供します。福岡県内外からアクセスが良く、観光にもビジネスにも便利な都市です。

Information

名称
直方市
(のおがたし)

筑豊・行橋

福岡県