福岡県 » 柳川・久留米・筑後

八女茶

(やめちゃ)

日本有数の高級茶の名産地

八女地方(八女市・筑後市・八女郡)は、地質的に筑後川と矢部川の両河川から運搬された腐葉土が交互に堆積した沖積平野。霧の発生しやすい土地柄でもあり、茶畑があるなだらかな山の斜面を霧が覆い、太陽光を適度に遮ることで、茶の旨み成分であるアミノ酸類の生成を促進している。煎茶・玉露ともに香り豊かで味は濃厚、まろやかなコクを感じることができ、多くの人に愛されている。また、玉露は過去5年連続農林水産省を受賞している。春になるとあおあおと茂るその茶畑が九州自動車道八女IC付近の上り線の車窓で楽しめる。

Information

名称
八女茶
(やめちゃ)
リンク
公式サイト

柳川・久留米・筑後

福岡県