福岡県 » 柳川・久留米・筑後

柳川鍋(福岡県)

(やながわ なべ)

水路の町で愛され続ける、ドジョウとゴボウを卵でとじた絶品鍋!

水郷の町として知られる福岡県柳川市。町中にはかつて生活水として利用された水路があり、舟でのんびり名所を巡る「川下り」が観光客に人気で、白無垢袴の新郎新婦が、舟で会場へと向かうという風情ある景色に出会えることもあるようだ。“柳川鍋”は、そんな柳川で古くから食されていた名物料理。土鍋に開いたドジョウと笹掻きにしたゴボウを入れ、みりんと醤油の割下で煮て卵でとじたもの。江戸時代にはドジョウもゴボウも精のつくものとして、暑中に食べるものであったそうだ。

Information

名称
柳川鍋(福岡県)
(やながわ なべ)

柳川・久留米・筑後

福岡県