博多エリアのおすすめ観光地
櫛田神社(くしだじんじゃ)
博多の総鎮守、博多祇園山笠の出発地
博多祇園山笠の舞台として知られる由緒ある神社。博多の歴史や祭り文化を知るうえで外せないスポットです。境内には大きな飾り山笠も展示されており、撮影スポットとしても人気です。
博多町家ふるさと館
江戸〜明治の博多を再現した文化施設
博多織や博多祇園山笠などの伝統文化を紹介する施設で、江戸時代の町家の様子を体感できます。工芸体験や映像展示もあり、歴史好きにおすすめです。
キャナルシティ博多
ショップ・劇場・グルメが揃う大型複合施設
約120店舗が並ぶショッピングモールで、ラーメンスタジアムでは福岡各地の名店のラーメンを食べ比べ可能。噴水ショーや映画館、劇場などもあり、家族連れやカップルにも人気です。
天神エリアのおすすめ観光地
警固公園(けごこうえん)
都心のオアシスとして親しまれる憩いの場
天神駅直結でアクセス抜群。イベントやイルミネーションでも有名で、地元の人々にも愛される広場。カフェも多く、休憩にもぴったりです。
アクロス福岡
都市の中の山「ステップガーデン」が特徴
国際会議場や音楽ホールなどを備えた複合施設。外観のビルの側面を利用した屋上庭園「ステップガーデン」は緑豊かで、天神の街並みを一望できます。
天神地下街
雨でも楽しめるショッピングゾーン
中世ヨーロッパ風のデザインで統一された、全長約590mの地下街。ファッションやグルメ、雑貨まで揃う天神のショッピングの中心地です。
太宰府エリアのおすすめ観光地
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)
学問の神・菅原道真公を祀る全国有数の神社
合格祈願の聖地として全国から参拝者が訪れる名社。本殿周辺の梅の名所としても知られ、春には華やかな景色が広がります。参道には名物「梅ヶ枝餅」の店が並び、食べ歩きも楽しめます。
九州国立博物館
アジアと日本の歴史文化を知る大型博物館
ガラス張りの巨大な建物が目印で、日本とアジアの交流をテーマとした展示が充実。太宰府天満宮からエスカレーターで直結しているため、参拝後の見学にもおすすめです。
光明禅寺(こうみょうぜんじ)
「苔寺」として知られる静かな名刹
太宰府天満宮の近くにある、美しい苔庭と枯山水の庭園が調和した禅寺。秋には紅葉とのコントラストが映え、写真愛好家にも人気です。